観劇日記

だいたいタカラヅカ。ときどきその他。

少女文學演劇「雨の塔」(2021・配信)

元々好きな小説が舞台化されることを知ったのが、千秋楽の前日の夜中。

明日急には行けないし…となったけど、配信に助けられました。

しかも千秋楽から1週間見逃し配信あり。本当にありがとう。

それでも2バージョンあるうち片方しか見られませんでした。。

 

そんなわけで矢咲・小津バージョン。

こちらを選んだ理由は、たしか小津がキャラの中で1番好きだった気がする…というおぼろげな記憶があったからです。

(名前が覚えられない)

(思わず身の回りの友人にあてて読む魔力があります)

 

キャストは矢咲が高月彩良さん。小津が七木奏音さん。

初めて拝見する方だったけどとっても良かったです。

 

何よりも見てよかった!と思ったのが演出。

客席の真ん中に舞台があり、四方を客席が囲む配置にまず驚き。

その舞台がシンプルで、白い箱や段が「回」の字に配置されている。

それがストーリーのなかで喫煙室になり、バスの車内になり、居室になる。

私の大好きなやつです。

エリザベートに出てくる白い舞台装置のことをツイッターで「ハプスブルク家謹製白い箱」と言った方がいてとても気に入っているんだけど(アカウント忘れちゃった、ごめんなさい)、全編それで進むんだから最高です。

 

矢咲・小津バージョンに出てくる三島・都岡はミステリアスで、ちょっと怖いところもあり、とっても良かった。三島・都岡バージョンも見たかったよ……

 

生で見たかったな、という気持ちもあるけど、配信だからこそ一番見やすい方向から写してくれるという利点もあり良かったです。

演出は児玉明子先生。また児玉先生の作品を見られたらいいなあ。

A Fairy Tale -青い薔薇の精-/シャルム! 千秋楽ライビュ(2019 宝塚花組)

わたし、紅のゆずるさんの退団を実はまだ受け入れてなかったんですよね

 

でも今日、花のさゆみさんこと明日海りおさんが退団してしまって、明日からは柚香光さんがトップスターで、星はモーツァルト始まってるし、星も花も推しが昇進するにあたって、とうとう腹をくくりました。

 

明日は有給なのだ。

二人のパーソナルカレンダーを買いに行くのだ。

 

青薔薇は、正直に言って好きなストーリーというわけではない。でも、なんとなく今だからいいんだろうな、というのは伝わりました。

「明日海りおの退団公演」と「華優希のお披露目公演」というふたつを両立してくれたように思います。

なんだか目に留まる方がいるなあと思ったらいつも綺城ひか理さんでした。

花も星も同じぐらい大好きだから楽しみです。

 

ツイッターでエリュとは宝塚じゃないか、という考察をしてらした方がいて、それを考えながら見ると、青に染まる=業を背負うことなのかなと思った。

舞台人としての業。

オペラ座の怪人で、クリスティーヌが怪人か婚約者かで揺れてしまうような業。

 

シャルム!はどの場面もかっこよくて最高。前回は白い服で組子が逆V字に並ぶところで泣いてしまったけど、今日は明日海さんが水美さん、瀬戸さん、柚香さんにバトンを渡すシーンで泣いた。

あれは、来るぞ…って期待してしまう方が泣いちゃう。安寿ミラ先生……!

 

サヨナラショーはさすがすぎましたね。私も知ってる曲が増えてきているので、より楽しめた。

「時の輪」で手を繋いで降りてくる二人が大きくて、柚香さんは特に大きくしっかりしてて、あのポーの一族のときの不安定で背も低く見えたアランはなんと素晴らしかったことかと思った。そして使い分けられる柚香さんと、「柚香光」のときのかっこよさよ。

 

でも一番泣いたのは、花組ポーズの解説を任された柚香さんがわちゃわちゃしちゃうところ。

ずっときりっとしていて、任せてくださいと言う顔をしていて、瀬戸さんや水美さんは明日海さんへの愛を叫べたけど柚香さんにはなくて、、

そんな柚香さんの最後の後輩姿、大きなワンコを見ていたら、おこがましくも自分の先輩が引退するときを思い出した。

 

最後に新トップコンビについて。

華優希さん、私は好きです。

私はタカラジェンヌみんな好きだし、目も耳も人の良し悪しが言えるようなものは持ってないけど、「本人が」あれが足りてないこれが足りてないというならそうなんでしょう。

シャルム!ではとにかく「かわいい」の役割だけを背負わされていたように見えた。

冒頭の、マンホールから覗いて表情だけで魔法をかけるようなところなんてまさに。

だけど、「かわいい」一本勝負というのはきついだろうなとちょっと思う。

もし先生から「かわいい」だけを課され続けるとしたら、悔しいだろう。

だから、毎日の練習が目に見える形で味を結んで、引き出しが増えたぞーという気持ちになれる日がきてほしいなと、一ファンは思っております。

 

柚香光さん。

宝塚で最推しなんて選べないけど、それでも最推しのひとり。

とにかくとにかく好き。私は早く2番手時代のDVDを集めますね。ノクターンも。

きっとトップさんって今まで以上に悩むことがあるんだろうけど、公演ごとに痩せてしまうトップってたくさんいるけど、なんだか柚香さんはそうはならないんじゃないかと思う。

いつでも白米最高だなって思ってほしい。健康的であってほしい。願望ですが。

 

れいはなコンビが、末永く幸せでありますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロザンのトーク(2019 ルミネtheよしもと)

愛すべきロザン!

肉眼でしっかり二人を見られる距離の劇場、難なくチケットは取れるけど当日は席が埋まってる感じ、大好き。

 
f:id:bks3:20190319201643j:image

 

今回もいっぱい笑った!

ロザンの現場は受験シーズンちょっとお客さん減るらしい。

二人の正月旅行の話、宇治原さんがこだわりの家建てた話、菅ちゃんのハワイ挙式の話を聞いてロザンって儲かっとんやなあと思った。

堅実な仕事がいっぱいあるイメージ。売れなかった頃がないとも言ってたしなー

 

バイトの集団バックレにあった居酒屋で菅ちゃんが店員さん仕切った話が好き。

高校の同窓会やってんけどって言ったときの宇治原さんも好き。

呼ばれる菅ちゃんと呼ばれない宇治原さん、何より仲良しの二人、最高!

(タバコさえ吸わなかったらもーーっと推せるのに…)

 

最近は大学生でも割り算でけん子が結構おるらしい、って話。

客席はえーありえなーいって感じで沸いてたけど、比率から言えば客席にもある程度そのタイプいるんちゃうかな…って、笑いながらちょっと思ってしまった。

 

次回、菅ちゃんの誕生日!

ラストで菅ちゃんが自分で言ってもて、宇治原が(俺が言うやつやん…!)ってなってたのも宇治原最高ですね。

ラブ·ネバー·ダイ(2019 日生劇場) その2ーキャラクターと俳優さん編

その1はこちら

 

bks3.hatenablog.com

 

またしてもネタバレすると思います。


f:id:bks3:20190203100006j:image

2.キャラクターと俳優さん編

今回の公演、実は一番見たかったのは主役2人よりも咲妃みゆさんと田代万里生さん。
咲妃さんは宝塚退団後はじめて。田代さんは先日のマリーアントワネットで一気にハマり。

そして、できたら石丸幹二さん見たいなーという感じ。クリスティーヌとマダム・ジリーは見たさに優劣つけられなかったので、もうどちらのキャストでもおっけー!と。

なので、気持ちメグとラウルに肩入れしつつ見てたんだけど、開演前にパンフレットを読んでいたのでそれぞれのコメントをふまえつつ楽しめました。先入観とも言うけど。

私は全面的に田代万里生さんの味方なので、酒浸りラウル大好き。
イケメンがやさぐれて酒呷ってるの良くない…フィクションに限りますけれども…


馬のない馬車に乗ったとき、グスタフの頬をぷにってするのがいいね。あと楽屋でクリスティーヌに歌わないでって言うときに跪くのもいい。


(馬のない(ように見える)馬車ってハリポタにも出てきたけど、西洋では頻出なんです?)


パンフレットによると、ラウルを観客に嫌われる役にしないでほしいと言われたそうだけど、それはもう分かる。ラウルがクリスティーヌを愛してたのは分かる。

お金のためにクリスティーヌがファントムのもとで歌う羽目になったのがラウルの借金っていうのがきついな。でも借金なくてもファントムは他の手段でクリスティーヌ呼んでたと思うから落ち込まないでほしい。

そしてメグ。Wキャストのポスターで、2人の表情が全然違って印象的だった。
咲妃さんのメグを見たせいか、ポスターの表情でもしっくりくるのは咲妃さんの挑戦的な顔かなあ。夢咲さんのは優しそう。
見終わって思ったのは、オペラ座を離れたけれども、私はコニーアイランドで立派にセンターを務めてる、ファントムに曲を書いてもらえるようになったし、観客も魅了できてる、という表情なのかなと。でも内心では、クリスティーヌに敵わないとか、ファントムは自分の方を見ていないとか、気づいていうからこその虚勢なんじゃないか。
「水着の美女」のあとの、「ママ、上出来ね」で「最初はやりすぎかと思ったけど」という歌詞が出てきたけど、おそらく観客の前で水着をどんどん脱いでいく演出のこと?
きわどい路線で客の喝采を集めるのは、本当にメグが戦いたかった土俵じゃないんじゃないか。だから早朝の海で泳いだりするんじゃないか。

そういう闇のつまった、コーヒースタンドでのメグとラウルの場面は最高だったなあ

(咲妃さんと夢咲さんはどちらも元トップ娘役だけど、これ宝塚でギリギリトップになれなかったような人にやらせたらオタクの心にグサグサ刺さりそうじゃないですか…?さすがにいやらしいか…?)


クリスティーヌはやっぱりアリアのシーンの神々しさがすごかった!
それとファントムと話しているときの、「心ここにあらず」感。なんだかやっぱり「魅入られてしまった」ということなんだろうなあと思った。

石丸幹二さんはファントムという役柄上仕方ないけど、ダンディなお顔の出番がほぼなくて残念だったなー
どうも市村ファントムとは違う部分が多いみたいだけど、石丸ファントムの方がきっちり歌うという評判を目にしたのでこちらで良かったなと思った。
ファントムが本当に年齢不詳だし、もう半分ぐらい幻というか、人ならぬ者なんじゃないかと思ってたんだけど、グスタフの父親と知ってあなたも人間だったんですね…となった。最強に人間くさいエピソードだ。

グスタフ!グスタフとしてファントムと渡り合ってたのも強かったし、子役にして石丸さんと対等に渡り合ってるってものすごいんじゃないか…と思った大前グスタフだった。
出番多いし台詞多いしソロも重要だしで、いやもうポスター載せよう?
個人的にはパンフレットの「10年後は?」で具体的な役名あげてたのも好みです。


アンサンブルの中に、マイフェアレディで可愛い!と思った吉田玲菜さんがいるんだけど、メイクが濃すぎて見つけられなかった…
曲芸師だったり、ショーガールだったりがひとつひとつ可愛くて豪華で、特にコニーアイランドの奇妙なキャラクター達がとっても良かった。


どのキャストさんも言ってたけど、アンドリュー・ロイド=ウェーバーによる続編だけあって、『オペラ座』のメロディーが随所に出てくるのが良かった。
アンケートにも書いたんだけどCD出してください。ホリプロさんよろしくお願いします。

ラブ·ネバー·ダイ(2019 日生劇場) その1ーストーリー編



とってもやりきれないヤツです

 

f:id:bks3:20190202180216j:image

言いたいことはいっぱいある!ので分けます。ネタバレあります!

 

1.ストーリーについて

そもそも私、最初に映画で見たときは、ラウル一択でしょ、と思っていた。ファントム強引すぎだし。あんまり幸せにしてくれそうにないし。


でも劇団四季で見たときに、クリスティーヌの迷う気持ちを垣間見た。

歌を極める選択肢が目の前にあるのに、捨てることができるのか…?


そう考えると、『オペラ座』のラスト、ファントムからある程度教わったところでラウルを選び、ゴタゴタついでにファントムから離れるというのはずるいようにも見える。

だから続編でクリスティーヌVSファントム再び、しかもどちらも順風満帆ではないっていうのは、なるほどなーっと思った。
メグ・ジリーに稽古をつけてやってくれよと思うんだけど、多分「うまい人」はいっぱいいて、一握りの天才との間には越えられない壁がある、というものなのでしょう。芸能は。知らんけど。

 

だからメグ・ジリーというキャラの果たす部分がすごい。コニーアイランドではセンターになれても、ファントムにとっては片手間でしかないとか。パンフレットに夢咲ねねさんが書いていてはっとしたんだけど、母がバレエ教師なメグは、スターダムを駆け上がるクリスティーヌをどう見ていたんだろう…と。
でも『オペラ座』のときメグがクリスティーヌに優しかったように、「良い子」の部分が強いんだろうな。それは「クリスティーヌがニューヨークでコンサートをする」って分かったときに、「私たちまた友だちになれる」に出ている気がする。
マダム・ジリーが「あの子さえいなければ」って言ったのにはびっくりしたけど。


そういえばラブネバの中でいちばんびっくりしたのは、グスタフがクリスティーヌとファントムの間の子だということ。
えっ『オペラ座』で肉体関係ありそうな描写あったっけ???
ラウルは薄々気づいてたのかなあ…だからギャンブルと酒におぼれたりしたのかなあ…
グスタフ、小さいながらファントムと対等にわたりあっててすごかったし、サラブレッドだけあってファントムが惚れ込む才能を持ってそうだったし、ラストではファントムの仮面をそっと取ってたし、ポテンシャルが深すぎる。。
この後誰が育てるの?ファントム、あんまり子育て向いてなさそうだけど…ラウルとファントムが協力するとも思えず…

 

ラウルとファントムの戦いが公正な感じだったのが印象的だった。多分やろうと思えばラウルがファントムを撃ったり刺したりすることもできたんじゃないかと思うんだけど。
ラストも、倒れたクリスティーヌを抱きかかえるだけで、ファントムもメグも責めてはいないというか…
結局ラウルは自分を責めていたのかなあと。でもラウル、やれることはやったよね?そりゃまあ借金つくったり、キレてグスタフ怒鳴ったりしたのはよくなかったけど。
「音楽」に魅入られてしまったら人間ひとりじゃ太刀打ちできないんだよきっと。

美弥るりかさん退団、それと人事に対する私見

美弥さん退団かー…

 

natalie.mu

 

紅さんで宝塚にハマる→紅5を知る→1人他組だからパネル出演らしい→美弥るりかって名前ぜったい娘役でしょ→男役かーい

となったのが懐かしい。

なかなか月組さんを見る機会がなかったんだけど、『カンパニー』の気むずかしいバレエダンサー役と、『BADDY』のロン毛くるくるピンクスーツにやられた。

その後、優しげな皇帝フランツも良かった。トートとフランツ逆では?とか思っててごめん。

 

そのまま月でトップになるんじゃないかと思いつつ、でも珠城さんが辞めるタイミングでもないような、と思っていたのだけど、このタイミングで退団することに決められたんですね。

サヨナラショーがあるそうで、(どっちかというとファンのために)良かったなって思います。

 

Twitterでは劇団なに考えてんの!みたいな意見もちょいちょい目にしたんだけど…

わたし基本的には「公式が絶対」派なので(でも二次創作も好き…話違うけど)、宝塚に関しても、劇団が正義だと思っている、思いたい。

(でも何度でも言うけど、タカスペの「Say! Hey! Show Up!!」はなんやねん)

 

なので異動や抜擢についても、きっと劇団は様々な事情を加味して最適なことをしてくれてるんだと、そう思いたい。

退団については本人の意志が第一だと思うし。

なんだそりゃな人事があっても、私には見えてない事情があるんだろうなーと、新参ファンなので特にそう思います。

結局、会社だし。理事会?とかが一番大局を見てくれてると思うんです。

 

好きなジェンヌさん、特に大事にされてほしいジェンヌさんは何人かいるけど、私の根本的な願いとしては、宝塚歌劇というものが存続・繁栄してほしい。

SMAP解散・嵐活動休止で、そういうこと起こるんだ!?ってめちゃめちゃびっくりしたけど、同時に宝塚はとりあえず組織として続きそうだから良かった、って思った。

でも企業の一事業だから、赤字やんってなれば事業撤退もあり得ると思う。

なので私はジェンヌさん個人より、公式に課金する派。

 

なので!劇団におかれましては!売り上げとか文化とかもろもろうまくまとめて、いい感じにしてくださいますよう、よろしくお願いします!

深夜食堂(2018 シアターサンモール)

あの深夜食堂がミュージカル化だって!?

というのと、

壮一帆さんと愛加あゆさんが共演するって?

というので、見てきました。

元トップコンビの共演って萌えるものがありますね。

 
f:id:bks3:20190117082635j:image

 

深夜食堂はドラマと原作の感じはなんとなく知ってて、いやーあれは歌って踊らないだろーと思ってた。

でも劇場に入るとか、客電が落ちるとか、(今回はなかったけど幕が開くとか)、そういうことでそれが自然に馴染む世界になる。

見る側の慣れもあると思うんだけど、「ミュージカルって突然歌い出すんでしょ?」二対する一つの答えじゃないかなあと思います。

 

ストーリーはいくつかのエピソードがまとめてある感じで、濃くて良かった。きっと本当の深夜食堂(本当のってなんだ)はあんな風に毎日なにかが起こるような場所ではないんだろうけど、ドラマのような運びだとダレると思っていたので。

 

マスター筧(私にとっては躍る大捜査線の新城管理官、あるいはミス・サイゴンのエンジニア)は、私が思っていたマスター像よりもハキハキと喋る人だった。

あと筧さんって思ったより背が大きいのな。マスター業が全然違和感なくて、計算し尽くされた間があるお芝居だなあと思った。

 

お茶漬けシスターズかわいい!特に壮さんと愛加さんがかわいい!

2人が喧嘩してるシーン良かったです。

それから初めて見る役者さんで、小寿々役の田村良太さんが良かった。

ゲイバーのママ役なんだけど、本当に男?女?どっち?ってなった。

「学べルミュージカル」に出てましたね。

若くで亡くなったらしき歌手の話、もっと知りたかったな

 

 

シアターサンモールはかなり小さな劇場で、舞台も狭くて、その分少しの動きで内・外ががわかるような演技なのが好き。

派手な舞台転換もいいけどこういうのも好き。

あと香りの演出があったのがびっくりしたなー…

 

終演後、思わずアンケートフォームに感想送ったけど、あの小さな箱で上演してくれたことに意味があったんだと思う。

「めしや」がでっかいレストランなわけなくて、あの馴染みのお客さんたちを見るには、客席が2階席3階席まであるような場所ではやっぱりアンマッチなんだろう。

たとえば帝国劇場で見たいかっていうとそうじゃないよね、っていう。